[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4733
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/01/31(水) 10:01:54
一方で我が富山県の県議選は、全国でもトップクラスで非活性という感じ。新人が出なさすぎ。
県議選立候補予定者73人 実戦の見通し9選挙区 福島
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070130/kennai-200701301103400.html
3月30日告示、4月8日投票で行われる福島県の県議選は、30日で告示まで2カ月となった。新年に入り、新たに福島、白河、東白川の各選挙区で3人の新人が立候補を表明し、郡山の現職1人が立候補を辞退する意向を示したため、現段階の立候補予定者は73人となっている。自民は4月の参院補選、7月の参院選の候補者選びが残っているほか、複数の選挙区で新人の動きがあり、今後、変動もあるとみられる。
県内23の選挙区のうち、現段階で選挙戦の見通しとなっているのは9選挙区。昨年末には現職の表明のみだった東白川で新人が立候補を表明し、新たに選挙戦入りが濃厚となってきた。白河は無所属の現職、新人に加え、新たに地元の自民党総支部が推薦を決めている新人が立つ。
福島は民主公認の新人が1人増え、定数8に対して11人の立候補予定となった。党派別でも自民と民主が各3人で同数、公明、社民、共産が各1人、無所属2人となっている。郡山は自民の現職が参院選への活動をするため立候補を辞退する意向を示し、定数9に対して10人となっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板