[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4695
:
やおよろず
:2007/01/30(火) 11:39:19
>>4693
京都の中心部のものです
投票行動は、
国政選挙区00穀田・01松井・03玉置・04西山・05玉置
比例代表・00自由・01田村秀昭(自由)・03民主・04大石正光(民主)・05民主でっす。
レスを読む限り、とはずがたり氏は民主党本流系シンパのようですが
政権交代目指して、こちらも民由一体で仲良くやって行きましょう
>>4690
について
やるなら、大々的にやればいいのにね
一括復党と部分復党で、どれだけの差が出るのかと?
秀直氏が陣頭指揮を取っている間は、自民党に大将はないものとみています。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070130b
村岡兼造元官房長官(75)の二男敏英氏(46)は29日、
今夏の参院選本県選挙区に民主、社民両党が統一候補として擁立する松浦大悟氏(37)への選挙協力を要請していた小沢一郎民主党代表側に、
協力要請を断る意思を伝えた。
敏英氏は「民主、社民とは憲法、安全保障など政策面でずれがあるので、選挙協力はできないと判断した」と理由を説明している。
取材に対して敏英氏は「要請を受けた後の1カ月間、後援会幹部ら多くの支持者と議論を重ねた。賛否両論あったが、最後は判断を自分に一任してもらった。最終的には政策が一致するかどうかを重視し、保守系無所属の自分を応援してきてくれた支持者の気持ちなども考えた」と述べた。
参院選をめぐっては、現職の金田勝年氏(57)=自民、2期目=と新人の鈴木知氏(30)=共産=と松浦氏の3人が立候補を表明している。
系列県議なんかの意向もあったんでしょうか?
統一選が絡んでいると、なかなか動きが取れない人もでてきますからね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板