[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4476
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/01/18(木) 17:34:43
>>4475
保守系無所属かな。
この区だけ見ると、今回は民主党が積極的に公認を立てるみたいですね。
新人候補が大量に名乗り
来年の稲毛区選出市議選は大激戦か?
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0612_01.html
来年4月に行われる4年に一度の千葉市議会議員選挙で稲毛区はかつてない大激戦が予想される。
稲毛区は1人減って定数は9人だが、現職議員が2人引退することに対して、新人6〜7人が出馬されると噂されている。
本紙に稲毛区から市議選に立候補すると表明しているのは次の人だ。【敬称略】
小松崎文嘉(自・36歳)
山浦まもる(民・60歳)
熊谷 俊人(民・28歳)
山本 直史(無・37歳)
平山たかし(無・44歳)
小松崎氏は臼井日出男衆議院議員秘書を務めた経験を生かし、故・中本市議の地盤を狙っている。
山浦氏は旧川鉄労組出身で自冶会や地域のボランティア活動を地盤にして民主党公認で出馬する。
熊谷氏もNTTコミニケーションズ労組活動から民主党公認候補として出馬。
山本氏は田嶋要衆議院議員秘書として稲毛区で活躍した実績を生かし、今回は無所属で出馬する。
平山氏は地元で建設業を営んでいるが、「このままでいけば日本は自滅する」という信念から引退する前沢勝之氏の地盤で挑戦。
このほか、ハッピーちば新聞を発行している徳丸壮一也氏もハッピーで名前を売った実績で立候補する構えをみせている。
また、本紙主幹と対談した川島正仁氏は一時は市議選出馬に意欲を持っていたが、最近は健康上の問題で出馬断念するかどうか迷っていると言われ、健康と状況次第では立候補する可能性も残されている。
こうなると現職では小梛輝信氏(自)、茂手木直忠氏(自)、奥井憲興氏(公)、小関寿幸氏(共)、常賀かず子氏(ネ)、竹内正巳氏(無)、谷戸俊雄氏(無)の7人が出馬する。残る2議席に新人が激しいデットヒートが展開されそうだ。
一方、県議会選挙も4月に実施されるが、稲毛区の場合は現職の阿部紘一氏(自)と加賀谷健氏(民)の2名だが、来年の参議院議員選挙に千葉地方区から加賀谷健氏が立候補することになり、その後釜として天野行雄氏が出馬する。
しかし、この県議選に自民・民主の2議席に東大卒の田沼隆志氏が食い込もうと毎日駅頭で政策を訴え奮闘している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板