[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4247
:
名無しさん
:2006/12/22(金) 09:21:30
知事選 大竹氏、出馬を断念
民主、候補者選考ふりだしに
来年6月予定の次期知事選に民主党からの出馬を検討していた、青森放送(RAB)出身のアナウンサー、大竹辰也氏(59)は21日、読売新聞の取材に対し、「出ないことを決めました」と述べ、出馬を断念したことを明らかにした。同党県連幹部には19日に断念の意向を伝えたと言い、同党の知事選候補者選考作業はふりだしに戻った。
大竹氏は14日、同党県連の田名部匡省代表と都内で会い、「出馬を前向きに考えている」との意向を伝えた。だが、その後、大竹氏擁立を巡り、県連所属の一部国会議員と県議との間で意見対立があることなどがわかり、「『清水の舞台』から飛び降りない方がいいと判断した」(大竹氏)という。同党の支援団体である連合青森が現職の三村知事の支援に回る可能性もあり、民主党の推薦候補になっても十分な選挙態勢の構築は困難と考えたとみられる。
同党県連はあす23日の常任幹事会で、知事選についての今後の対応を協議する。今博幹事長は「まだ1人、名前が挙がっている人がいる。議論を粛々と進める」としているが、目標としていた年内の独自候補決定は難しい情勢だ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news002.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板