したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

3963片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/04(月) 09:54:10
県議定数3減へ 11年から検討委方針 讀賣福井
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news003.htm

 県議会の議員定数等調査検討委員会は、合併に伴い郡市の境界が変わった地域が生じたことから、県議の選挙区割りを、現行の15から12選挙区に見直し、定数を40から3減の37とする方針をまとめた。2011年の県議選から適用するとし、各会派から意見を聞きいたうえで来年2月の県議会に条例案を提出する予定。

 選挙区は、現行の武生市と今立郡、南条郡を一つにして「越前市・今立郡・南条郡」選挙区とし、小浜市・遠敷郡と三方郡を「小浜市・三方郡・三方上中郡」にまとめる。全体の選挙区は3区減る。また、現在丹生郡選挙区の旧清水町と旧越廼村は福井市との合併に伴い、11年度から福井市選挙区となる。

 選挙区内の人口で決まる議員定数は、人口減少から勝山市、丹生郡、小浜市・三方郡・三方上中郡の3区で各1減とする。

 来年4月に予定の県議選は、合併特例法が適用されるため、これまでの15選挙区、議員定数40で行う。

(2006年12月4日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板