したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

3553名無しさん:2006/11/16(木) 23:34:11
福島・和歌山と来て次は宮崎でしょうか?

宮崎県工事でも官製談合 橋の設計、土木部長を逮捕
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006111601000742.html

 宮崎県警捜査2課は16日、宮崎県発注の橋設計業務の入札をめぐって談合があったとして、競売入札妨害容疑で同県土木部長藤本坦容疑者(59)、設計コンサルタント会社「ヤマト設計」社長二本木由文容疑者(56)を逮捕した。福島、和歌山両県に続く官製談合の摘発で、安藤忠恕宮崎県知事の責任問題に波及するのは必至だ。

 二本木容疑者は安藤知事の支援者。知事後援会が後援会の元幹部に5000万円もの現金を提供していた問題があり、二本木容疑者は現金の運び役をしていた。同課は談合のほか5000万円提供の経緯についても解明を進める。

 安藤知事は藤本容疑者の逮捕前、県庁内で取材に応じ、談合に県職員が関与している可能性について「まったくないと思っている」と主張。その場合の自身の責任問題を問われ「仮定ではお答えできない」としていた。

 調べでは、藤本、二本木両容疑者は昨年11月に行われた災害復旧工事に伴う橋の設計業務の入札の際に談合した疑いが持たれている。入札には計5社が参加。ヤマト設計が予定価格の約94%に当たる690万円で落札した。

 5000万円提供問題に絡み、同課はすでに電磁的公正証書原本不実記録容疑などで、5000万円を受け取っていた後援会元幹部の不動産会社社長石川鎮雄容疑者(68)も逮捕している。

 二本木容疑者は2003年9月末ごろ、安藤知事の後援会が支援者に5000万円を提供した際に現金の運び役をしていた。
(共同)
(2006年11月16日 20時28分)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板