したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

3368名無しさん:2006/11/02(木) 22:23:24
>社民、社大、共産、民主、自由連合、新党日本、国民新党推薦、そうぞう支持
そうぞうの支持も出てたんですね。
沖縄と本土のメディアで、党名順が違うのも面白いところです。

それにしても沖縄の選挙で社大を省くとは…
県内での影響力を考えたら有り得ないでしょう。

糸数・仲井真氏が第一声/知事選告示 3氏届け出
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200611021700_01.html

 任期満了に伴う第十回県知事選は二日告示され、いずれも新人、無所属で前参院議員の糸数慶子氏(59)=社民、社大、共産、民主、自由連合、新党日本、国民新党推薦、そうぞう支持、琉球独立党党首で会社経営の屋良朝助氏(54)、無所属で前県商工会議所連合会長の仲井真弘多氏(67)=自民、公明推薦=が立候補を届け出た。二十八年ぶりの新人対決。事実上、糸数、仲井真の両候補の一騎打ちで、米軍普天間飛行場の移設問題や経済振興の方策などを最大の争点に十七日間の選挙戦がスタートした。十九日投票、即日開票される。

 選挙結果は日米両政府で合意した在日米軍再編の行方を左右するとみられ、百四万有権者の選択に全国的な注目が集まっている。

 糸数、仲井真の両候補は、那覇市内で開かれた出発式・出陣式で第一声。街頭へ繰り出した。

 糸数陣営は那覇市銘苅の選対本部前で出発式。夫・隆氏からシンボルカラーのスカーフを贈られた糸数氏は「新基地建設反対が最大の争点。百年先を見据え、基地のない平和な島をつくるかが問われている」と訴えた。社民党の福島瑞穂党首や共産党の市田忠義書記局長、民主党の菅直人代表代行、前知事で参院議員の大田昌秀氏らが決意を表明した。ガンバロー三唱で気勢を上げた。その後、糸数氏は政党「そうぞう」の出発式で支援を呼び掛けた。

 那覇市久茂地のパレットくもじ前広場で行われた仲井真陣営の出陣式。二女の知里さんにたすきをかけられた仲井真氏は「稲嶺県政を継承し、さらに発展させる。すべての産業を応援し、失業のない沖縄を目指したい」と強調。選対本部の青年代表や女性代表があいさつ。自民、公明、支持団体の代表らが支援を呼び掛けた。衆院議員の嘉数知賢、仲村正治、安次富修の各氏が支持を訴え。仲井真氏は浦添市や宜野湾市、沖縄市、名護市など各地で遊説する。

 屋良候補も沖縄市胡屋で演説した。
(以下略)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板