したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

3363とはずがたり:2006/11/02(木) 21:37:52
お〜辞めよった辞めよった。
まさか退職金なんて貰わないよねぇ。

「県政混乱の責任取る」 木村知事が辞職 和歌山県
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611020078.html
2006年11月02日

 和歌山県発注の工事をめぐる談合事件で、同県の木村良樹知事(54)は2日、緊急記者会見を開き、「県政の混乱の責任をとる」として辞職することを表明した。側近の県幹部らが競売入札妨害罪で起訴されるなど大阪地検特捜部の捜査で「官製談合」の構図が明確になるなか、県議会からも責任追及の声があがり、辞職が避けられないと判断したとみられる。県議会は同日、辞職願を受理し、6日に県選挙管理委員会に通知する予定。通知日から50日以内に知事選が実施される。

 木村知事は会見で「『はいつくばってでもやる』という気持ちだったが、県議会が『はいつくばってやることも適切でない』と判断しているようだ」と辞職を決意した理由を述べた。県議会(定数46)の最大会派の自民党県議団(25人)がこの日、木村知事に辞職を求めることを決定し、拒んだ場合は不信任決議案を提出する方針を決めたことを重視したとみられる。

 談合とのかかわりについては、「全くありません。全然関与していない」とあらためて否定した。

 談合事件が発覚後、前出納長の水谷聡明(さとあき)容疑者(60)=競売入札妨害罪で起訴=と、木村知事と親密な関係にあったとされる大阪府河内長野市のゴルフ場経営会社元代表の井山義一容疑者(56)=同=について、木村知事は自ら引き合わせたことを認めていた。

 さらに、水谷容疑者が特捜部の調べに対し、「知事から、受注業者を選ぶ際に井山容疑者の意見にすべて従うように指示された」と供述したことが判明し、木村知事自身が談合に関与していた疑いも浮上している。

 特捜部が県庁を家宅捜索した9月20日以降、木村知事は一貫して談合事件への関与を否定。11月1日の記者会見では、「失われた県政の信頼回復のため先頭に立つ」と述べ、2期目の退職金の返上と月給の半額を1年間カットする考えを示しながら、辞職の意思がないことを強調していた。

 特捜部は2日、水谷容疑者を県発注の下水道工事をめぐる競売入札妨害(談合)容疑で、井山容疑者を所得税法違反(脱税)容疑でそれぞれ再逮捕し、県庁の知事室などを家宅捜索。事件がさらに広がる様相を見せていた。

 木村知事は旧自治省出身で、和歌山県総務部長や大阪府副知事などを歴任。00年の知事選で、共産を除く6党の推薦で初当選し、当時は全国最年少知事だった。現在2期目。全国知事会の道州制特別委員会の委員長を務めるなど「改革派知事」としてアピールしてきた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板