したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

330■とはずがたり:2003/03/28(金) 20:53
10年後には各県が相手探しに躍起になっているのかもしれませんな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000008-khk-toh
北東北3県の合体目標 2010年に絞り込む

青森、岩手、秋田の北東北3県の若手実務者レベルで組織する「北東北広域政策研究会」が、3県合体(対等合併)の目標年次を2010年とする方針を固めたことが27日、分 かった。秋田県庁で28日発表する中間報告で明らかにする。10年までの具体的スケジュールも盛り込む。

昨年12月にまとめた中間報告書骨子案では、目標年次を10―15年と幅を持たせていた が、10年に絞り込んだ。年次のあいまいさを取り除き、住民に対して行政責任を明確にする 狙いがある。
さらに、現行の都道府県制度の問題点などについて3県内で議論を深め、県合体とその先に見据える道州制に向けた論議で全国をリードしていきたい考えだ。

3県合体までのスケジュールでは、産学官や住民らで組織する推進母体「北東北パートナ ーシップ政策研究フォーラム」(仮称)の設立や、都道府県合併に必要な法令制定の時期な どを明示する。

一方、3県では企画部門の若手職員らで構成する研究会とは別に、3県共同の行政組織 となる協議会の設置を新年度に検討している。研究会の中間報告でも設置を促す方向で、 早ければ3県知事サミットが開かれるこの夏にも発足させたい方針だ。
協議会の構成メンバーは検討中だが、県合体や道州制に向け、国からの権限・税財源移譲の在り方などについて、より本格的な議論を行うことにしている。
[河北新報 2003年03月28日](河北新報)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板