[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
3277
:
とはずがたり
:2006/10/25(水) 16:31:02
喜多正敏氏出馬へ 県議選岩手区
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m10/d17/NippoNews_8.html
前盛岡市商工観光部長で滝沢村在住の喜多正敏氏(60)は16日、同村内で記者会見し、来年春の県議選岩手選挙区(定数3)に民主党公認で立候補する意向を表明した。近く党県連へ公認申請し、後援会を組織する。
喜多氏は「地域間、産業間、世代間が連携するコラボレーション型の地域振興に力を入れたい」と決意を述べた。具体的な公約などは今後まとめる。
喜多氏は1969年に盛岡市役所入り。市東京事務所副所長、産業部長、商工観光部長などを歴任し、15日付で市職員を辞職した。
岩手選挙区は昨年の区割り変更に伴い、岩手郡の旧八町村(定数5)から雫石町・滝沢村(定数3)に変わった。これまでに柳村岩見氏(59)=自民クラブ、大宮惇幸氏(59)=民主・県民会議=の現職2人と、共産党公認の新人・佐久間敏子氏(55)が出馬の意向を示している。
喜多氏の辞職に伴い、盛岡市は当面、池田克典助役が商工観光部長の事務を取り扱う。
喜多 正敏氏(きた・まさとし)中央大卒。69年盛岡市役所入り。産業部長、商工観光部長などを歴任。60歳。盛岡市出身。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板