[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
3182
:
とはずがたり
:2006/10/16(月) 13:10:35
くそ,惜しいなぁ。。
大阪市議選・旭区補欠選挙、24票差で自民候補当選2006/10/16
http://www.janjan.jp/election/0610/0610152818/1.php
前大阪市議会議員の死去に伴う大阪市議会議員旭区補欠選挙が15日、投開票され、自民党公認の澤野雅洋氏(35)がわずか24票の僅差で当選した。大阪では衆議院大阪9区の補欠選挙で自民・公明の与党と民主が激しい選挙戦を展開しているが、その余波で市議会議員選挙としては、これまでにない盛り上がりを見せた。
午後9時から旭区民センターで始まった開票作業。最終的には澤野氏と民主党公認の沓沢和夫氏(49)のデッドヒートに。8000票まで並んでいたが、最後に澤野氏が振り切った。当選が発表されると支持者から「よし、やった」という声があがった。
選挙公報では澤野氏は安倍首相、太田房江・大阪府知事、関淳一・大阪市長らが推薦人として名を連ね、序盤から優位に戦いを進めていたが、沓沢氏が激しく追い上げた。折りしも衆院補選大阪9区では、自民と民主の候補が激しい戦いの真っ最中。それだけに限定的な選挙だが注目を集めていた。
開票速報(大阪市旭区選管発表、開票率100%、改選数1−4)
当 8170 澤野 雅洋 自由民主党
8146 沓沢和夫 民主党
5433 大西ひろみ 日本共産党
935 延命寺 秀子 無所属
投票者総数23124 有効投票者数22684
無効439 投票率29.82%
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板