したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

3145名無しさん:2006/10/14(土) 02:56:26
知事が「元最高幹部」から談合システムを引き継いだことを書いた記事は他に見当たりません。

>木村知事と井山容疑者、県発注の工事に影響力を持っていた県の元最高幹部(71)が直接顔を合わせ、「仕組み」について相談。

和歌山談合:知事の関与追及へ 県出納長ら逮捕 大阪地検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000009-mai-soci
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061013k0000m040156000c.html

 和歌山県発注のトンネル工事を巡る談合事件で、木村良樹知事自身が県発注土木工事の受注業者に、落札額の5%を「口利き料」として支払わせる官製談合の仕組み作りに関与していた疑いが強まった。大阪地検特捜部は12日、県出納長の水谷聡明容疑者(60)と大阪府河内長野市のゴルフ場経営会社元社長の井山義一容疑者(55)、準大手ゼネコン「ハザマ」(本社・東京)の幹部3人の計5人を競売入札妨害(談合)容疑で逮捕。仕組み作りを相談したとされる井山容疑者らを追及し、知事の関与の解明を進めるとみられる。
 関係者の話を総合すると、木村知事の初当選直後の00年秋ごろにあった政治家のパーティーで、木村知事と井山容疑者、県発注の工事に影響力を持っていた県の元最高幹部(71)が直接顔を合わせ、「仕組み」について相談。いわゆる「天の声」を出した土木工事では相場を落札額の5%として、受注業者から井山容疑者へ支払わせることを決めた。
 当時は元最高幹部が、土木工事の談合を取り仕切っていた大手ゼネコン「大林組」顧問の業者選定を了承するなどの形で天の声を出していた。01、02年に入札があった20億円規模の土木工事と建築工事でも、落札した準大手ゼネコン2社がそれぞれ数千万円を井山容疑者に支払ったことが既に判明。建築工事の入札に不正があったと見て、大阪府警は昨年捜査に乗り出し、井山容疑者と元最高幹部も事情聴取を受けていた。
 木村知事は大阪府で総務部長から副知事になった99年ごろ、府職員の紹介で井山容疑者と知り合った。00年9月の和歌山県知事選では、元最高幹部らの後押しを受けて初当選。この際に井山容疑者が資金面で支援したとされる。
 水谷、井山両容疑者のほかに逮捕されたハザマ幹部は、常務執行役員の片山富雄(62)▽非常勤顧問で当時大阪支店副支店長だった丸岡紘一(64)▽和歌山営業所長の新家久男(56)の3容疑者。特捜部の調べに、ハザマ側はおおむね容疑事実を認めているが、水谷容疑者は「身に覚えがない」、井山容疑者は「そんなことするわけがない」と否認しているという。
 ◇知事、関与否定
 木村知事は記者会見し「極めて遺憾なことであり、私としては、(出納長は事件に)かかわりがないと信じておりますが、県民の皆様にご心配をかけたことに対し、深くおわび申し上げます」とのコメントを読み上げ、自身の関与についても否定した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板