[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
3103
:
とはずがたり
:2006/10/07(土) 13:57:21
>>3100
俺など山崎氏には日本新党と新進党のイメージがありますからねぇ>自民党の鬼っ子
たしかにこんな感じ↓ですな>中村県連幹事長
11月の福岡市長選 五輪次第…動き鈍く 自、民とも市民反応に注目
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/fukuoka2006/20060920/20060920_021.shtml
自民対民主の対決構図が事実上固まった11月の福岡市長選で、両党の候補者支援の態勢づくりがスピードダウンしている。同市が目指す五輪国内候補地の選考は30日。東京都優位の見方もあるが、その結論が選挙戦にどう影響を及ぼすか、現段階では読みにくいからだ。両党とも「一枚岩」の挙党態勢が整うのは、五輪候補地決定後にずれ込む見通しだ。
「自民党市議団だけでなく、(保守系別会派の)みらい福岡からの推薦もないと、党本部に推薦願を上げられない」
17日、自民党福岡県連の中村明彦幹事長は、現職で三選を目指す山崎広太郎市長(64)の後援会代表から推薦願を受け、こう注文を付けた。
あえて「みらい」の名を出した理由は、同会派内に「財政難の現状下で、五輪招致やそれに伴う再開発を優先させる現職では戦えない」と、山崎氏支援を疑問視する声があるため。みらいは、山崎氏から支援要請を受けているが、現段階では対応を決めていない。党県連は党本部への推薦願を提出する要件として、市内の福岡1―3区選挙区支部長名での推薦も求めているが、同日、3区支部は「みらいが態度を未決定」との理由で結論の先送りを余儀なくされた。
自民党市議団は五輪候補地の選考結果にかかわらず、山崎氏を支援する方針で、同日、正式に山崎氏と政策協定を結んだ。手順が一歩進んだ形だが、中村県連幹事長は「党本部が推薦するにしても、新総裁が決まる来月20日以降になる」と、慎重に手続きを踏む姿勢を強調した。
=2006/08/18 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板