[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
3067
:
とはずがたり
:2006/10/04(水) 02:57:38
弘前市(中津軽郡を含む) 定数6 <前回…自民3/6>
当13,062岡元 行人38自民●新①木材業 自由民主党←岩木川左岸の河西地区
当11,514成田 善一53? 新 相馬系市議 相馬氏支援?
松橋 武史35? 新 相馬系市議
当10,593三上 隆雄73無所現②社民・農県民連合 =連合青森推薦,民主・社民に推薦要請
当10,384安藤 晴美54共産新 市議(3期)<三上女史後継>
当10,067西谷 洌 58自民●元3薬局社長自由民主党
当10,012山内 崇 47自民●現3県監査委員自由民主党
□9,738川村 悟 59無所新 前弘前市議 =連合青森推薦
□7,402蒔苗 宏?59無所新 紙製品卸業
─ ????? 某 ?民主新?←下田女史等支援
─ ????? 某 ?無所?新?木村系弘前市議
此処も三上氏,川村氏,民主の3氏の当選で自民系過半数当選を阻止したい。川村氏は前回惜しいしね。
企画・07県議選「弘前市・中郡」=1
注目される相馬票、激戦予想で動き活発
http://www.mutusinpou.co.jp/news/06100101.html
<弘前市・中郡(定数6)>
弘前市選挙区は、連続六期の相馬金昌一(69)が新設合併に伴う4月の弘前市長選に出馬、自民推薦の旧市長を破り初当選を果たしたことで欠員一の状態。現職五人のうち四人の出馬が確実視されるほか、新人三人がすでに出馬を決め着々と態勢固めを進める。ほかにも出馬を模索する動きが出ており、「相馬票」の行方を焦点に激戦も予想される。
現職は、自民党が西谷洌(62)=当選三回=、山内崇(51)=同三回=、岡元行人(42)=同一回=の三人。
4月の弘前市長選では、盤石な態勢で臨んだ同党推薦の旧市長が、市政刷新を掲げた相馬氏に敗れた経緯がある。
「有権者は選挙ごとにそれぞれ判断しており、直接の影響はない」との見方がある一方、「自民にとっては逆風」とする警戒感も広がり、現職三人はいずれも態勢固めに余念がない。
共産党の三上和子(68)=同三回=は勇退を決め、後継として市議三期の安藤晴美(54)がすでに出馬を表明済み。
無所属の三上隆雄(72)=同二回=は連合青森の推薦を取り付け、今後民主、社民両党の推薦も受けたい意向だ。
一方、4月の市長選で相馬氏を支援した市議四期の成田善一(53)は「県と市のパイプ役を果たしたい」と、5月下旬に県議選出馬を表明。支持者への決意披露の場となった8月の集会には相馬氏も姿を見せた。
また、同じく相馬氏を支援した市議一期の松橋武史(35)も出馬模索の動きを見せており、「広く後援会などから声が上がり、地方と中央の格差是正を訴えるに当たって市議会、県議会のどちらがいいのか検討中。保守系非自民勢力との協調も視野に入れながら判断したい」としている。
前回無所属で出馬した元市議の蒔苗宏(59)は「対応を思案中」と述べるにとどまっている。
一方、前回次点の元市議川村悟(58)は早々と再挑戦を決め、連合青森の推薦を受けて無所属で出馬する意向。「捲土(けんど)重来を期す」と現職地盤の切り崩しを狙い、近く後援会事務所を開設し活動を本格化させる。
このほか、自民党の木村系市議の出馬も取りざたされている。
また、民主党県連は弘前市を重点区の一つと位置付け、議席獲得を狙い候補者擁立を目指している。党県連幹事長の今博は「候補者として直接打診している人物や公募への申し込みもある」とし、同党参院議員の下田敦子とともに人選作業を急ぎ、空席の解消を図る構えだ。 (文中敬称略)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板