[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
3065
:
とはずがたり
:2006/10/04(水) 02:19:32
青森市…10(元々定数9,浪岡編入で1増)
弘前市・中津軽郡(西目屋村)…6(元々定数6。合併するも定数増無し)
八戸市…8(元々定数8。合併するも定数増無し)
黒石市…1
五所川原市・中泊町(北津軽郡)…3(元々定数2北津軽郡より1増)
十和田市…2
三沢市…1
むつ市・下北郡…3(むつ市2下北郡2より1減●)→民主推薦菊池氏,社民推薦新保氏で二議席取りたいが・・
つがる市…1
平川市・大鰐町(南津軽郡)…2
東津軽郡…1
西津軽郡…1(定数3→つがる市1,西津軽郡1,1減●)
南津軽郡(藤崎町・田舎館村)…1(元々定数4→平川2,南津軽1,青森1増)
北津軽郡(板柳・鶴田)…1(定数3→五所川原市へ1,北津軽郡1,1減●)
上北郡…4
三戸郡…3
青森県議会議員選挙における選挙区及び定数について
青森県選挙管理委員会
http://www.pref.aomori.jp/senkan/kengi-kuwari.htm
青森県議会議員の選挙区と定数が、次の一般選挙(平成19年4月29日任期満了)から新しくなります。
●主な変更点は以下のとおりです。
(詳しくは、選挙区割図をご参照ください。)
◆定数変更 51人→48人
◆選挙区数変更 15選挙区→16選挙区
(1)市町村合併によりつがる・平川の両市が設置され選挙区となります。
(2)平成17年度の国勢調査による人口数を基にして
・弘前市に中津軽郡を
・むつ市に下北郡を
・平川市に南津軽郡大鰐町を
・五所川原市に北津軽郡中泊町を
それぞれ加えて一つの選挙区となります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板