[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
2910
:
とはずがたり
:2006/09/14(木) 03:56:53
>>2776-2778
参院選で社民香川との連携は不可欠だなぁ。。連合の仲介で協力できないかな?
補選当選2氏の委員会所属決定-県議会
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200609/20060913000083.htm
2006年9月13日 09:29
八月の県議補選を受けた臨時県議会が十二日招集され、当選した五所野尾恭一(自民・仲多度一区)、三野康祐(社民連合・高松)両氏の議席指定などを行ったほか、県議補選と同時に行われた知事選で三選を果たした真鍋知事が就任あいさつをした。
常任、特別委員会委員の補欠選任では、五所野尾氏が経済常任委員会と環境対策特別委員会に、三野氏が総務委員会と地域再生・産業活性化特別委員会に所属することが決まった。
あいさつに立った真鍋知事は「県政は県民のためにあるという原点を肝に銘じ、県勢発展と福祉向上のため、情熱と気概を持って誠心誠意取り組む」と決意。「三期目は新しい時代に対応した施策や取り組みをさらに発展させ、県民が未来に希望や夢が持てる社会を目指したい」と抱負を語った。
社民党県連活動報告〔県議補選開票結果〕
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sdpkagawa
◇高松市選挙区
当 三野 やすひろ 46,080票
三好 建一 33,858票
樫 昭二 29,417票
投票総数 119、759票 有効109,355票
投票率 35.16%
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板