したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

2858とはずがたり(1/2):2006/09/08(金) 12:06:08

◇つくば市(定数3)→今回定数1増
当17964 市原健一(自現、51歳、四選)→市長へ転出
当 8573 山中泰子(共新、51歳、初当選)
当 8261 塚田規夫(無新、51歳、初当選)
  6677 塩田 尚(無元、53歳)
  6250 慶野利文(無新、55歳)
  4949 銭谷和則(民新、49歳)
  3750 小林雅美(無新、59歳)
◇新治郡(定数2)
当 16465 坪井 透(無新、52歳、初当選)→自民党会派所属
当 14782 桜井富夫(自現、63歳、四選)
  11834 飯岡英之(自現、42歳)→つくば市区へ転出

今回構図
飯泉淳(48)=自民・現・二期←補選当選元民主
飯岡英之氏(46)●=自民・元・二期←元県議(新治郡),章元県議(四期)氏の旧桜村ほか市北部地盤
村上義孝(31)=民主・新←学習塾経営
田村佳子(52)=公明・新←市社会教育指導員
山中泰子(54)=共産・現・一期
塚田規夫(55)=無所属・現・一期←農村部地盤
塚本一也(41)●=無所属←塚本育造元県議(九期)の長男で、会社社長,北部地盤
中根洋高(43)=無所属←補選善戦,反市長票

各政党出そろう激戦
(定数4=つくば市)
http://cats.ruru.ne.jp/ibaraki/election2.asp?id=8&key=%88%EF%8F%E9%90V%95%B7%91I%8B%93%91%AC%95%F1%83_%83~%81%5B

 定数見直しで今回から一増の四議席に、現職三、元職一、新人四の計八人が立候補を予定。各政党の公認がそろい、保守系も乱立。定数増が当選ライン「一万票」を引き下げることは無く、激戦は必至だ。
 顔ぶれは自民の飯泉淳(48)=二期、共産の山中泰子(54)=一期、無所属の塚田規夫(55)=同=の現職三氏、新治郡区から“国替え”で出馬予定の自民元職、飯岡英之氏(46)=二期=に加え、民主の村上義孝(31)、公明の田村佳子(52)、無所属の塚本一也(41)、同じく中根洋高(43)の新人四氏が立候補を予定している。
 自民は前回約一万七千票と突出した得票で当選した市原健一氏がつくば市長に転出した。一昨年の市長選で同市長の約四万三千票を集めた組織の動向も焦点だが、保守系乱立による分散や、従来は自主投票で主に保守系を支援した公明の候補擁立が混戦に拍車を掛ける。民主、公明、共産などは筑波研究学園都市の無党派層への浸透も当落を左右する。
 飯泉氏は昨年の補選で民主からくら替えし、自民候補として二度目の当選[を狙う]。市南部の旧谷田部町を主な地盤とし、自然環境と調和したつくばエクスプレス(TX)沿線開発などを「市原市政と連携し進める」とする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板