[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
2852
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2006/09/06(水) 12:18:55
>>2827
の1番の選択肢になりそう。結果的に共産が山内をおろせば、
>>2820
に近い評価を軸としての社大に与えたい。
まだ共産が外れる可能性はあるが・・・。
しかしこれでは下地の出馬意欲(と喜納の下地支持)はなんだったのかという感じ。
下地は今になって議席が惜しくなったのではないのか?
やはり、民主は、下地の思惑(共産排除の共闘体制構築)を無批判に後押ししたように思える。
共産排除を図るにしても、今の時期は得策ではないだろう・・・。
「社大候補で一本化」 民主・喜納代表、鳩山氏に説明
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16941-storytopic-3.html
【東京】民主党県連の喜納昌吉代表は5日、都内で鳩山由紀夫同党幹事長と面会し、野党5党と政治団体そうぞうの6者協議が解散したことを報告した。鳩山氏に対し喜納代表は、民主が社民党県連、社大党、連合沖縄を軸に連携すると説明した上で、「政党政治のアイデンティティー(独自性)を打ち立てる人が社大党から出てくるだろう」と述べ、糸数慶子参院議員(58)か喜納昌春社大党委員長(59)のいずれかに候補者を一本化すべきだとの考えを示した。
鳩山氏に対し、喜納代表は「分裂を避けるのが最大の条件であり、わたしは社大、社民、連合沖縄が決める人を応援する」と説明。野党候補者の決定時期について「統一地方選挙が終わる11日にはめどが付くのではないか。そう時間はかからないと思う」との見通しを示した。
喜納代表によると、鳩山幹事長は「喜納氏に任せる」と述べたという。
6者協議解散後、社民は2日の執行委員会で社大、民主を軸に候補者擁立を図る方針を決めている。喜納代表が社民、社大、連合沖縄との連携を打ち出したことで、野党陣営の候補者選考は、この3党と連合沖縄を軸に進むとみられる。
(9/6 10:15)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板