[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
2561
:
とはずがたり
:2006/05/13(土) 12:51:51
何が理由かな?市長選はもうちょっとあとやろし。
大津市長選と云えば八幡和郎を来年の参院滋賀県の民主党公認にどうであろう?本人も割りと秋波送っているようにも見える
http://www.teamcg.or.jp/project/yawata/jiji03401.htm
保守最大会派、分裂決定的に
大津市会、3派の可能性も
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006051200245&genre=A2&area=S10
大津市議会の保守系最大会派「政新会」の分裂が12日、決定的になった。所属市議20人のうち、すでに3人が脱会届けを出している上、この日、9人が新たに脱会を届け出た。ほかにも会派離脱の動きがある。脱会した市議らは新会派の結成に動いており、過半数の勢力を維持してきた政新会は、3派に分かれる可能性もある。
この日の政新会の総会で、当選1回の市議8人全員とベテラン市議1人が、池見喜八郎幹事長に脱会届けを提出した。正式には会派から議長に届け出た時点で会派離脱が認められるが、9人の脱会は確実とみられる。
先に脱会した北林肇議長と当選2回の市議2人は、16日の議会運営委員会までに新会派を届け出る意向をみせている。新たに脱会を届けた9人が、3人と同じ会派に結集するかどうかは流動的で、政新会は3派以上に分かれる可能性もある。
会派問題は今後、多数派工作の動きが活発化しそうで、混乱は5月臨時議会が開会する17日まで続きそうだ。
大津市議会では、自民党所属の市議で構成する保守系会派はこれまでにも分裂、合体を繰り返しており、市幹部からは「保守が割れると、厳しい議会対応に迫られる」との声も出ている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板