[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
2511
:
とはずがたり
:2006/04/18(火) 03:28:03
活発な動き、自民だけ/4・23岩国市長選
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000604140002
2006年04月14日
岩国基地への米空母艦載機移転計画をめぐる対応が争点となる16日告示の岩国市長選は、立候補を予定している旧岩国市長の井原勝介氏(55)と前岩国青年会議所理事長の味村太郎氏(38)が激しい前哨戦を繰り広げている。移転撤回を主張する井原氏と、移転に柔軟な考えを示す味村氏に対し、各政党の対応が分かれている。
政権与党で県議会最大会派の自民党は味村氏を支援する。県連は今年2月、合併した8市町村の各支部の決定を受け、推薦を決めた。今月に入り、味村氏の集会には党国会議員が続々と訪れ、「国とのパイプ役となる市長が必要だ」と訴える。今後、安倍官房長官や中川秀直政調会長らが党本部から応援に入る予定だ。
公明、民主両党も、味村氏から推薦願を受けたが、いずれも自主投票を決めた。
公明党は03年の旧市長選で、地元が井原氏を自主的に応援した。今回の対応を、先城憲尚・県本部幹事長は「基地問題は市民に様々な考え方があり、政党の考えに一本化するべきではないと判断した」と説明する。
民主党は県連代表の平岡秀夫衆院議員が7年前、旧市長選で井原氏と争って敗れた。平岡氏は「住民投票の成功は市民の誇りだ」と井原氏に一定の理解を示す。
ただ、井原氏はどの政党にも推薦願を出さず、政党からの支援を受けない方針。10日の県連第2区総支部の幹事会では、味村氏の推薦願について協議したが、行政経験がないことや艦載機移転計画の対応に党の方針と隔たりがあることを理由に推薦を見送った。
共産党は住民投票で、投票率50%を目指す市民団体に加わって運動した。党県委員会は3月末、井原氏の姿勢を評価し、市長選で「自主的な支援」を発表。運動はせず、内部への呼び掛けとした。
これに対し、井原氏は「迷惑だ」と撤回を求めたが、党側は「移転撤回の考えが我々と一致しただけ」と方針は変えないという。
社民党は、住民投票の時は福島瑞穂党首が投票を呼び掛ける市民集会に訪れた。佐々木明美・県連合代表は「住民投票が示した市民の意思を体現できる人に市長になってほしい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板