したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

2456とはずがたり:2006/03/16(木) 14:50:57
勇ましいねぇ。是非,国政でも自民党に野党をやらせてみたいね。

2006年03月04日
県闇融資 朝比奈氏が中西副知事らの責任を追及
http://www.kochinews.co.jp/0603/060304headline01.htm#shimen1

 3日の県議会質問戦で、縫製業の協業組合モード・アバンセに対する県の闇融資関係文書を決裁した中西穂高副知事や橋本大二郎知事の政治責任を、朝比奈利広氏(新政会)があらためて追及した。当時の県幹部が背任罪に問われている刑事事件が決着すれば、知事ら当時の幹部15人に融資額の返還を求めた住民訴訟も動きだす見通し。このため同氏や自民党議員らは、今後もさらに追及の度を強める構えだ。

 昨年9月定例会でも責任問題を取り上げた朝比奈氏は、1月末現在でモード社への闇融資の元金や違約金など21億8000万円余が不良債権化している状況を指摘。質問時間の大半を割いて「県財政に損失を与えた責任の明確化」を求めた。

 商工労働部副部長当時、闇融資実行のための「平成9年度パワーアップ融資制度要綱制定」など3件の文書を決裁した中西副知事は、前回と同様、決裁印を押した責任を認めた上で「県政改革に取り組むことが私の責務だ」と答弁。賠償の意思については「住民訴訟で係争中」として言及を避けた。

 これに朝比奈氏は「決裁していなければこんな損失は出ていない」「あなたに県政改革を言う資格はない」「弁償するのか、しないのか」と語気を強め、橋本知事にも「部下の不祥事はトップが責任を取るのが社会常識だ」などと迫った。

 質問終了後、朝比奈氏は「今日のところは(糾弾の)序曲。自らの責任に対する知事らの認識を議事録に残すだけでも意味がある」と話し、早晩示される刑事事件の最高裁判断を注視している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板