[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
2256
:
とはずがたり
:2005/07/25(月) 18:46:44
選挙:浜松市議選 増員選、9区は選挙戦に 2区で無投票当選−−告示 /静岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20050718ddlk22010015000c.html
編入合併に伴う浜松市議会の増員選挙が17日告示され、旧11市町村の19議席に36人が立候補した。このうち引佐選挙区と佐久間選挙区では午後5時の締め切りまでに、それぞれ長山芳正・旧引佐町長と大見芳(かおる)・旧佐久間町議長以外に届け出はなく、無投票での当選が決まった。他の9選挙区の投開票は知事選と同じ24日。
立候補した36人のうち、元首長は長山氏以外に3人。定数1の三ケ日選挙区では4人が立候補するなど激戦となる区もあった。[稲生陽]
………………………………………………………………………………………………………
◆浜松市議増員選立候補者
◇浜北選挙区(定数7−12、届け出順)
北島定 57 党地区委員 共新
長谷川歓一 61 [元]小売業 無新
小畑邦夫 43 会社役員 無新
高林一文 57 学園理事長 無新
湖東秀隆 47 家具販売業 無新
大橋敏男 62 [元]会社員 公新
太田康隆 54 会社役員 無新
内山賢治 53 養蜂業 無新
中沢公彦 37 作家 無新
和田清子 54 [元]大学講師 無新
袴田修司 50 会社員 無新
桜井祐一 65 [元]旧市課長 無新
◇舞阪選挙区(定数1−2、届け出順)
久米信雄 56 スズキ社員 共新
河合和弘 53 海産物卸業 無新
◇雄踏選挙区(定数1−3、届け出順)
新村和弘 33 [元]会社員 無新
中村晴海 66 [元]会社役員 無新
坂田茂 57 会社役員 無新
◇細江選挙区(定数2−3、届け出順)
中村哲彦 65 [元]会社員 無新
伊藤里巳 62 党地区役員 共新
伊東真英 54 旧細江町長 無新
◇三ケ日選挙区(定数1−4、届け出順)
鈴木浩太郎 58 旧三ケ日町長 無新
羽生輝男 59 会社役員 無新
竹上正孝 53 学習塾代表 無新
大野保美 52 会社役員 無新
◇天竜選挙区(定数2−4、届け出順)
酒井豊実 53 農林業 共新
渥美誠 51 [元]会社員 無新
鈴木信吾 45 会社役員 無新
光岡慶太 38 建設業 無新
◇竜山選挙区(定数1−2、届け出順)
片桐幹夫 56 食品販売業 無新
鈴木政成 51 農林業 無新
◇水窪選挙区(定数1−2、届け出順)
田村寿彦 70 行政書士 無新
冨永昌宏 58 飲食業 無新
◇春野選挙区(定数1−2、届け出順)
伊藤晋一郎 66 旧春野町長 無新
酒川富雄 57 農林業 無新
………………………………………………………………………………………………………
◆無投票当選者
◇引佐選挙区(定数1)
長山芳正 65 旧引佐町長 無新(1)
◇佐久間選挙区(定数1)
大見芳 52 会社員 無新(1)
毎日新聞 2005年7月18日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板