したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

2212とはずがたり:2005/07/06(水) 19:43:56
当選したら自民、公明、民主、共産、社民の6党相乗りかぁ。。

県都迷走:市長・市議選の行方 奈良市長選 元県教育長・藤原昭氏が出馬表明 /奈良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000252-mailo-l29

 ◇「市民主体の行政を」−−藤原昭氏、正式出馬表明
 市長辞職に伴う奈良市長選(24日告示、31日投開票)に、元県教育長で畿央大学事務局長の藤原昭氏(61)が5日、正式に出馬表明した。藤原氏は会見で「『市民党』の立場で、市民主体の行政を目指す」と抱負を語った。鍵田忠兵衛市長の不信任決議を提案した前市議による統一候補として、自民、公明、民主、共産、社民各党に推薦を求め、無所属で立候補する。同市長選にはすでに鍵田市長が立候補を表明している。
 藤原氏は市政の現状を「三役や教育委員が決まらなかったり、混乱・停滞しているのは事実で問題がある」と指摘。「混乱から対話へ、健全な奈良市政を実現する」など「市民と交わす五つの約束」を発表した。討論会を開いて広く市民の意見を聞き、告示前に具体的な政策提案をする「マニフェスト型選挙」で戦うという。
 ◇各党、対応を検討
 藤原氏の出馬表明を受け、各党は同市長選への対応について談話を発表した。鍵田市長はすでに自民、公明両党に推薦を依頼している。
 自民党の小林喬・奈良市支部長は「対応は幹部会で役員に一任されたので、早急に話し合う」。公明党の畭真夕美・県本部代表代行は「推薦は人物本位だが、(藤原氏を)前向きに検討し、早く結論を出したい」とした。
 一方、民主党の馬淵澄夫・県第1区総支部長は「藤原氏の市政運営の考え方をよく聴き、方針を決定する」。社民党の樹杉和彦・県連合副代表は「藤原氏の豊富な行政経験が、市民の要望に応えるものと確信する。推薦の方向で協議したい」。共産党の県委員会の沢田博委員長は「藤原氏と市政改革の大筋で一致できるのか、今後の話で判断したい」とした。

[最上聡]7月6日朝刊
(毎日新聞) - 7月6日17時11分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板