したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

2010名無しさん:2005/04/28(木) 04:02:19
>>1988
リコールめぐる買収容疑で元町長逮捕 青森・旧浪岡町
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY200504270244.html?t
青森県警は27日、旧浪岡町(1日に青森市と合併)の元町長加藤新吉容疑者(69)を
地方自治法違反(公職選挙法の買収を準用)の疑いで逮捕した。加藤容疑者は住民が
加藤容疑者の解職を求めたリコール投票をめぐり、反対票をとりまとめる報酬として町議に
現金を渡した疑い。この事件では合併推進派の旧町議(現青森市議)8人が逮捕され、
同法違反で起訴されている。
調べでは、加藤容疑者は浪岡町長だった昨年11月、2人の町議(現市議)=いずれも
すでに起訴=に対し、現金10万円ずつ渡すなどした疑い。
加藤容疑者は98年の町長選で初当選し、青森市との合併を進めた。しかし、リコール
投票で解職が成立して2期目途中で失職し、2月の出直し町長選でも合併反対派の
候補に敗れた。


旧浪岡地区の投票率62.92%―青森市長選合併2市長選 旧市町村別状況
http://www.mutusinpou.co.jp/news/05042701.html
合併に伴って二十四日に投開票が行われた青森、五所川原の両市長選で、旧市町村別
の投票状況が二十六日、分かった。各市の選挙管理委員会が公表した資料を基に、
陸奥新報社が一部集計した。
旧青森市との合併をめぐって混乱を極めた旧浪岡町の投票率は62・92%で、町長解職
(リコール)投票と比べ3・32ポイント、出直し町長選を9・75ポイントそれぞれ下回った。
五所川原市長選で当選した成田守市長は、相手候補の地元の旧金木町で得票率が
69%になったが、旧五所川原市、旧市浦村では80%を超えた。

【青森】解職、出直し選下回る
青森市全体の投票率は52・37%だったが、旧青森市では合併前の前回市長選
(二〇〇一年)を15・74ポイント上回る51・60%だった。旧浪岡町の投票率が全体を
押し上げた格好だ。
旧浪岡町では十六カ所で投票が行われ、当日の有権者数は一万七千七十八人。
当日の投票者数は九千五百十八人、期日前投票は千百三十二人、不在者投票は
九十六人だった。
市長選では合併後の分町が争点の一つだったが、旧町での有権者の関心はリコール
投票や出直し町長選に及ばず、いまひとつだったと見られる。市選管は、市内一カ所で
一斉に開票し、候補者別の得票数は旧市町別に集計していない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板