[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1903
:
とはずがたり
:2005/03/14(月) 12:10:06
自民党が擁立できなかったり分裂したリですが民主党強くて良いですねぇ。
知事選の大接戦はちょっと吃驚しましたが取り敢えず自民の森田が落選で何より。
石原・松沢・上田・森田の「新保守改革派首都圏連合」で1都3県合併(流石に無理かw)なんてのも見てみたかったけど。
http://www.chibaken-senkan.jp/
【平成17年3月13日執行 千葉県議会議員補欠選挙 開票結果】
00時45分発表
市川市選挙区
小泉 文人 民主党 92,820
もろおかトオル日本共産党24,622
木更津市選挙区
渡辺 よしくに 自由民主党 30,093
金子 やすお 民主党 16,988
松戸市選挙区
太田 かずみ 民主党 71,772
岩田 ふくじ 自由民主党 63,414
我孫子市選挙区
花崎 ひろき 民主党 17,931
今井 まさる 無所属 17,594.395 ←自民系
板橋 としお 無所属 8,360 ←自民系
今井 洋一 無所属 3,363.604
県議補選もあす投票
4市選挙区に10人
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20050312/lcl_____cba_____002.shtml
市川、木更津、松戸、我孫子の四市選挙区の県議補選(欠員各一)は十三日、知事選と同時に投開票される。
立候補しているのは計十人。欠員前の議席の内訳は自民三、民主一だった。自民は、定数六のうち三議席を持つ市川市で擁立を見送ったほか、我孫子市で自民系の二人が出馬して分裂選挙となったため、公認は二人にとどまった。全選挙区に擁立した民主が議席をどこまで伸ばすかが焦点になる。共産は市川市で議席奪還を狙う。
民主県議が衆院選に転出したことによる市川市選挙区は、共産新人で同党地区役員師岡徹氏(30)、民主新人の元衆院議員公設秘書小泉文人氏(31)が立候補。
自民県議の死去に伴う木更津市選挙区は、自民新人の建設会社社長渡辺芳邦氏(40)、民主新人の一級建築士金子康男氏(48)の争い。
松戸市選挙区は、前回県議選の選挙違反事件に絡み自民県議が辞職したことに伴う補選。自民元職のビル管理会社社長岩田富久司氏(54)、民主新人の会社役員太田和美氏(25)の一騎打ちだ。
自民県議の死去に伴う我孫子市選挙区は、無所属で前自民党同市支部長板橋登志男氏(45)、民主の元衆院議員秘書花崎広毅氏(28)、自民小選挙区支部が公募で擁立した無所属のタクシー会社会長今井勝氏(57)、無所属の農業今井洋一氏(46)の四新人の乱戦。
三日現在の有権者数は▽市川市 三十七万五千四十二人▽木更津市 九万九千八百四十五人▽松戸市 三十八万三千七百四十三人▽我孫子市 十万八千七百十八人 (林 容史)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板