[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1900
:
とはずがたり
:2005/03/12(土) 04:54:26
平成の合併:07年県議選、新豊田市は新選挙区 3市は11年から/愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000063-mailo-l23
◇自民、公明、民主が合意
4月1日に誕生する四つの合併新市について、県議選選挙区をどうするか話し合う県議会の議員定数等調査特別委員会が10日、開かれた。自民、公明両党県議団が主張していた「合併特例法の特例を適用し、新豊田市は次期県議選(07年4月)で新選挙区選挙を実施、残りの3新市では次々期選挙(11年4月)から新選挙区を導入する」との案に民主党県議団が歩み寄り、3会派が合意に至った。
開会中の2月定例会に3会派合同で議案を提出し、可決される見通し。今後は県内の市町村合併が完了した時点で、新しい区割りや各区の定数などについて本格的に議論する。
民主は、市・郡割りに基づいて選挙を実施するとの公選法の原則に基づき、新市誕生と同時に新市を1選挙区とするよう主張していた。だが自公の議員数は民主を圧倒的に上回っており、3会派は全会一致での合意が望ましいとの考えで着地点を模索。民主が「現在の定数106から、できる限り減員を目指して定数是正に努めることなどが確認できれば、自公試案に賛同する」と歩み寄った。
このため、特別委では3会派が「今年10月実施の国勢調査に基づいて今後、県議会の総定数や選挙区間の格差、逆転現象の是正に努める」などとする合意事項を明文化した。合意では、総定数は「現行定数を上回らない方向で、できる限りの是正に努める」との表現にとどまった。
次期県議選では新豊田市が新選挙区となる。西加茂郡選挙区のうち藤岡町と小原村が同市に編入するため、現時点では、西加茂郡選挙区は三好町だけになる。次々期県議選には、新稲沢市、新一宮市、愛西市も新選挙区が適用される。[荒川基従]3月11日朝刊(毎日新聞) - 3月11日16時56分更新
新一宮(一宮・尾西・葉栗)で定数6となると得するのは共産かな?
◇一宮市・葉栗郡(定数5)
当 20294 木藤俊郎(公新、46歳、初当選)
当 17573 岩村進次(自現、48歳、四選)
当 15812 栗田 宏(自現、69歳、五選)
当 13793 吉田真人(無新、38歳、初当選)
当 13732 高橋正子(民新、44歳、初当選)
10295 岸野知子(共現、53歳)
6797 古俣泰浩(無新、民推薦、43歳)
4902 丹菊一作(無新、54歳)
◇尾西市(定数1) 無投票
[当] 長坂康正(自現、46歳、四選)
新豊田(豊田市, 西加茂郡 藤岡町,小原村,東加茂郡 足助町,下山村,旭町,稲武町)
豊田市・西加茂郡定数5となれば民主が2でしょうねぇ。自公のどれかがやばめか。
◇豊田市・東加茂郡(豊田市・定数4)
当 51913 片桐清高(民現、63歳、三選)
当 32864 倉知俊彦(自現、71歳、九選)
当 30756 三浦孝司(自現、59歳、再選)
当 26662 小島丈幸(公現、49歳、再選)
19515 小林 収(無元、社・み推薦、58歳)
8991 西村完一(無新、60歳)
◇西加茂郡(定数1) 無投票
[当] 服部鉦臣(無現、64歳、再選)
新稲沢(稲沢市, 中島郡 祖父江町,平和町)
此処は定数3となれば民1自2でしょう。はよぉ併合しろや。
◇稲沢市(定数2) 無投票
[当] 田島 昊(無現、公・保推薦、64歳、再選)
[当] 久保田浩文(自現、50歳、三選)
◇中島郡(定数1) 無投票
[当] 吉川伸二(自現、公推薦、49歳、四選)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板