[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1879
:
とはずがたり
:2005/03/04(金) 13:27:06
知事選を前に色々手を打ってますね。新生会は是非,今のスタンスを貫いて欲しい。その内政権交代だから今自民に戻ったら御法川じゃないけどババ引くよ。
「新生会」県議の役職停止処分解除/自民党県連
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050304a
自民党県連(野呂田芳成会長)は3日、党県議団による常任総務会を開き、県議会自民党(19人)から分派した「新生会」(工藤嘉左衛門会長、6人)に所属し、党籍を持つ県議5人に対する役職停止処分を解除した。党勢拡大に向けた合流しやすい環境づくりの一環という。
北林康司幹事長は、処分解除の理由を「役職停止処分が(党勢拡大の)ネックになっている部分もあり、党内に解除を求める声があった」と説明した。
新生会は13年4月の知事選後に県議会会派の自民党から独立。14年1月の臨時県議会で、国際系大学創設問題をめぐって自民党と異なる判断をして賛成に回ったことから、離党を勧告されたものの、これを拒否。14年4月、党県連から「一切の役職停止」の処分を受けた。
工藤会長は「どう対応するか、会派で話し合いたい」としている。
(2005/03/04 08:35)
知事選は佐藤氏支持/自民党県連、独自候補擁立を断念
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050303j
自民党県連(野呂田芳成会長)は3日、党県議団による常任総務会を開き、知事選(3月31日告示、4月17日投開票)への独自候補擁立を正式に断念した上で、無所属で出馬を表明している佐藤正一郎・羽後町長(52)を支持することを決めた。今後、具体的な支援方法の検討に入る。
北林康司・党県連幹事長は佐藤氏支持を決めた理由について「秋田県政のリーダーが現職でいいのかという点を中心に議論した。町長の職を辞して立候補した勇気には、(現職ではだめという自民党の姿勢と)相通じるものがある」と説明。公認や推薦ではなく支持を選んだことに関しては、佐藤氏が社民党に近い点を踏まえ、「党員や党友に理解をいただける、最大公約数的な選択と判断した」と述べた。
先月7日に党県連に支援を要請した佐藤氏は「電話で支持決定の連絡を受けた。全県的なネットワークがなかったので、県議会最大会派が支持してくれるのは心強い」と話した。
党県連は昨年7月の参院選後、党内外から知事選の候補者選びを進めてきた。しかし出馬を打診、要請した大学関係者やジャーナリスト、党所属国会議員に断られ、先月18日からは、佐藤氏への支援も視野に入れて、知事選への対応を探っていた。
(2005/03/03 22:16)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板