したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1846とはずがたり:2005/02/19(土) 12:17:24
秋田の自治労は完全に社民なんですねぇ。
>(自治労秋田県本部)執行部は「支持団体である社民党や傘下単組と慎重に協議した上で態度を決定する」との方針を示した。

佐藤氏支援を検討/知事選で自民党県連、独自候補擁立は断念
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050219a

 自民党県連(野呂田芳成会長)は18日、秋田市の秋田ビューホテルで常任総務会を開き、知事選(3月31日告示、4月17日投開票)に無所属で出馬を表明している佐藤正一郎・羽後町長(51)に対する支援を検討することを決めた。独自候補擁立は事実上、断念した。

 常任総務会は非公開で行われ、終了後、北林康司・党県連幹事長が報道陣の質問に答えた。

 北林幹事長は「佐藤氏本人と党羽後町支部からの支援要請を受け、(常任総務を務める県議から)選択肢の一人として考えてもいい時期にきている、という意見が出た」と説明。ただ「選挙に勝つため、党が選挙にどうかかわるべきかを考えなければいけないので、慎重にならざるを得ない」と述べ、県連として結論を得るまでには時間がかかる、との認識を示した。

 今後は党所属の国会議員と相談しながら、常任総務会や総務会を経て、対応を決める方針。

 また独自候補の擁立については「厳しくなった」と述べた。他の政党や団体とともに佐藤氏を支援する「相乗り」の可能性については、「寺田典城知事が本県のリーダーとしてふさわしくないという方向性が一致すれば、あり得る」と述べた。

(2005/02/19 09:25)

自治労県本部は態度を保留/知事選への対応
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050219b

 自治労県本部(工藤雅志中央執行委員長)は18日、秋田市のホテルメトロポリタン秋田で中央委員会を開き、知事選(3月31日告示、4月17日投開票)への対応を協議。執行部は「支持団体である社民党や傘下単組と慎重に協議した上で態度を決定する」との方針を示した。

 委員会では、羽後町新職員組合が、単組として羽後町長の佐藤正一郎氏(51)の推薦を組織決定したことを報告。3期目を狙う現職の寺田典城氏(64)の県政運営などに「雇用拡大につながる政策を出したのか。市町村合併では自分の政策を強引に押し付けてはいないか」などの疑問を示した上で、他の単組に対して佐藤氏への支援を呼びかけた。

 これに対し、執行部は「(自治労が加盟する)連合が寺田氏の推薦を決めたことについて、組合員に理解してもらうことも重要。選挙を通じて組織拡大できるきかどうかも大事だ」などと慎重な態度を崩さなかった。

(2005/02/19 09:33)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板