[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1840
:
とはずがたり
:2005/02/17(木) 21:20:40
天童市を含む山形1区選出の遠藤利明衆院議員(自民)の後援会は、遠藤登、鈴木両陣営に二分されている。
「鈴木氏を応援するようなことがあれば、私の顔に泥を塗ることになる」
遠藤利明後援会の天童支部会長である矢吹海慶氏は、そう言って利明氏の動きを牽制(けんせい)する。矢吹氏は遠藤登氏の後援会長でもあるからだ。
一方、利明氏を支える天童市のホテルや企業経営者らを中心とした「天童・新しい風の会」の押野宏会長は鈴木陣営についている。
鈴木氏と同じく知事選は斎藤氏を支援してきた利明氏だが、市長選では、はっきりした態度は示していない。「天童市長は天童の人に選んでもらって、当選した人を全力で応援したい」と静観の構えだ。
知事選では「高齢・多選」で党本部の内規に触れる高橋氏を支持した民主党県連(鹿野道彦会長)も、今回の市長選は対応を決めかねている。
「変革」を掲げた斎藤氏に、民主党の支持層がだいぶ流れたダメージはまだ癒えていない。
知事選から1カ月。継続か転換か。ベテランの実績か若手の転換か。そして再び逆転のドラマは起こるのか。
天童市長選は13日、告示される。
■県内市町村長の年齢■
天童市 遠藤 登 75
大江町 上田 郁雄 75
寒河江市佐藤 誠六 74
大蔵村 半田庄一郎 74
鶴岡市 富塚 陽一 73
真室川町松沢直太郎 72
松山町 佐々木藤正 71
新庄市 高橋栄一郎 68
大石田町阿部 孝義 68
上山市 阿部 実 68
飯豊町 斎藤正三郎 67
舟形町 伊藤 和昭 67
西川町 近松 捷一 65
中山町 宇津井弘治 64
南陽市 荒井 幸和 64
尾花沢市小野 紀男 64
小国町 小野 精一 63
山形市 市川 昭男 63
白鷹町 橋本 光記 63
櫛引町 難波 玉記 62
河北町 田宮栄佐美 62
朝日村 佐藤 征勝 62
羽黒町 中村 博信 61
平田町 加藤 寛英 61
東根市 土田 正剛 61
立川町 清野 義勝 60
村山市 菊池 汪夫 60
八幡町 後藤 孝司 59
長井市 目黒 栄樹 58
遊佐町 小野寺喜一郎58
山辺町 遠藤 直幸 58
温海町 佐藤 正明 57
金山町 松田 貢 56
最上町 高橋 重美 56
高畠町 渡部 章 56
藤島町 阿部 昇司 53
三川町 阿部 誠 52
余目町 原田 真樹 52
戸沢村 渡部 秀勝 51
米沢市 安部三十郎 51
川西町 原田 俊二 48
鮭川村 小屋 豊孝 48
酒田市 阿部 寿一 45
朝日町 鈴木 浩幸 44
(敬称略)
(2/14)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板