したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1835とはずがたり:2005/02/17(木) 00:17:14
吉良氏は元々連合と仲が良くないのだし,こう云う時こそ社民の応援などもして置くべきなんじゃないのでしょうかね?

大分市議選 次期衆院選の行方を占う
http://mytown.asahi.com/oita/news02.asp?kiji=5408

  定数46に55人が立候補した大分市議選の大分選挙区。衆院大分1区と区域が同じで、03年の前回総選挙で激戦を繰り広げた吉良州司氏(民主)と衛藤晟一氏(自民)にとっては次期衆院選の行方を占う場となる。両氏は国会の合間を縫って大分入りし、応援に力を注いでいる。

  3839票。03年衆院選の大分1区で当選した吉良州司氏と、比例区で復活当選した衛藤晟一氏の票差だ。01年の市議選にあてはめると、定数48(当時)のうち、ほぼ真ん中の28番目の当選者の得票数とほぼ同じ。市議1人分の票でひっくり返る激戦だった。

  告示日の13日。民主現職の出陣式に参加した吉良氏は、候補が選挙カーで出発した後も支持者らに握手して回った。

  吉良氏は無所属(民主推薦、社民支持)で当選したが、昨年11月に民主党入りした。12日に大分市に入り、14日昼まで党の公認、推薦候補や友好団体の候補の応援を精力的にこなした。

  吉良氏は予算委員会に所属しているが、事務所は「18日からは大分に入りっきりにしたい」と話す。

  一方、衛藤氏も13日、自民現職の出陣式に臨んだ。ただ、厚生労働副大臣を務めているため、最近は土曜の昼に大分入りし、日曜に帰京するスケジュール。13日も昼には大分を離れた。「地元で動けるのは正味1日しかない」と陣営幹部はこぼす。代わりに7人の地元秘書が駆け回っている。

  自民市議の後援会と衛藤氏の支持基盤は重なる部分も多く、市議の得票増が衛藤氏の基礎票の積み上げにつながる。自民の現有は15議席だが、地元秘書は「大分市区で最低16議席はほしい。現職に迷惑をかけない範囲で、当選ラインに近づいた無所属新顔の面倒をみることもありうる」と話している。
(2/16)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板