[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1758
:
とはずがたり
:2005/02/04(金) 00:44:17
黒木は宮崎県に多い苗字なんですかね?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/matsukata/
1 誕生 周囲が固めた必勝体制
2003年6月16日
一九七九(昭和五十四)年六月二十七日の午前二時ごろだった。前夜、マージャンで遅く帰宅した松形祐堯(85)の東京の家に突然の電話があった。県議会議長の坂下周蔵(故人)からだった。
「あなたに知事候補が決まった。今、返事をしてくれ」。
林業信用基金理事長だった松形は即答を避け、一日の猶予をもらった。
本県選出の参院議員だった上条勝久(92)=現・全国建設研修センター会長=は、坂下にこう告げていた。
「裏の仕事は終わった。ここからは君の仕事だ」
二年半前に松形を参院補選で破って参院議員になっていた坂元親男(故人)も含む自民党国会議員への根回しは終わっていた。元県農協三連会長の坂元の賛同は、県内最大の政治団体である県農民連盟も認める方向であることを意味した。
その十九日前の六月八日、六期目の知事黒木博(故人)が受託収賄の容疑で逮捕(その後、無罪確定)された。
松形が郷里の先輩である森永貞一郎(元日銀総裁、故人)らと相談し、知事選への立候補を決意した二十八日は、宮崎地検が黒木博を起訴した日でもあった。
黒木事件で県政は大混乱に陥っていた。自民党県議の一部には、県体育協会副会長だった島津久厚(84)=前学習院院長=の名前も挙がったが、島津は固辞した。
「松形には傷がないということで異論はなかった。黒木博夫人のサヱ子さん(故人)も『(博は)松形さんならいいと言っていた』と私に言った」と元県議会議長の黒木重男(85)。
自民党内が一本化すると、同党県連会長で代議士の瀬戸山三男(故人)が公明、民社、新自由クラブの大原一三(78)=現・自民党代議士=らに呼び掛けて五会派を結成、松形を統一候補として推す体制が整った。
松形の決断を前に、必勝のレールは敷かれていた。
「黒木事件の中身さえよく知らなかった。森永さんから私の代わりに郷土に尽くしてくれと言われ決断した」と松形。
「黒木事件で県政は地盤沈下していたから、松形さんはその穴埋め作業で得した面もあった。運もあった。人柄だろうな」。
林野庁時代から知っていた大原は松形をそう評価する。
元社会党代議士の松浦利尚(77)は述懐する。
「松形さんは最初のころは誰とでも気軽に知事室で会ってくれた。だが三期目ごろから取り巻きが固定化して、気楽に会えなくなった。県民も人柄がいいというだけで、政策以前の話になって長期政権になった。県政の閉塞感は、『なあなあ主義』の県民にも責任があるよ」
県政を長く見てきた黒木重男も「松形さんらしく無難にやってきたが、他県と比較して県内に競争がなくなったような気がする」と語る。
共産党を除くオール与党体制で六期を築いた松形県政。宮崎公立大学教授(政治学)の山口裕司(49)は「県民に政治への参加意識が弱く、政治はお上がやってくれるという意識が根強い。選択肢が少ないのは民主主義としては不健全」と知事選に本県の政治風土を見る。
八月の引退を前に、十一日の県議会で「二十世紀から二十一世紀への橋渡しをした」と振り返った松形は、「知事として悔いはない。二十四年前の本県と今の姿は全く違っているという自信がある」と総括した。その二十四年を検証する。
(敬称略)
[メモ] 松形知事はえびの市出身。農林省入省後、1974(昭和49)年に林野庁長官。79年8月の初当選を含め6回の知事選を無難に勝ち、現役知事では最高齢。全国知事会副会長も務めた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板