したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1726片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/28(金) 19:35:22
『戦況予想』

●門司8-10
前回無所属で出馬の安藤が民主入りし、役員を務めている。
個人票と民主票を集められるので、堅いところか。
自民は、前回3人当選のところを浜田の死去により2人で守りの選挙。
公明は前回圧倒的トップで今回も安泰。共産も心配ないだろう。
日野は前回次々点。商工会系?の川端も集票力アリか?
となれば、国政で退潮傾向の社民2人と無所属2人で三席巡る争いか。
 自自公共社社民無

●小倉北13-17
公明は前回同様2人当選が確実である。
民主も世良が国政に絡めてさらなる上積みを狙う。これも議席が確実だ。
自民はここでも立候補者数を減らした。ベテラン木村証に代わり木村年が立候補という形か。
共産は現職田村を衆院比例に回し新人を擁立。地区割りで2議席を守れるか。
社民は前回最下位当選の長野が懸命。無所属でも宮田は労組が基盤(民主推薦)。
自民に近い会派「緑の会」の細川は引退。しかし、同会派の吉尾は残った。
無所属新人では再出馬の山田と岡田と奥村。新顔は、中村と松下(とネットの大串)。
このなかでは特に中村に注目したい。
ネットも県内で勢力を広げており、得票が注目される。
 自自自公公共共社民ネ無無無
●小倉南11-12
公明が2人をトップで通してくる可能性が高い。
民主も現職に絞った立候補で議席が濃厚だ。
社民の森本はキャラ被りする候補が出てきてないので安泰だろう。
自民はここでも立候補を減らしてきた。しかし、キャラ被りする無所属がおり、安心できない。
無所属の森は固い支持層を有している様子だ。
共産は立候補者数の減少で、2人の確保が容易ではないかもしれない。
 自自自公公共共社民無無

●八幡東6-7
公明、民主の議席確保の可能性は高い。
共産も、前回三位の実績があり、落選の心配は薄い。
残りの三議席を自民3人・社民1人で争う形。
特に、新上、重野、梶野の三氏は前回も当落線上。また同じ形。
 自自自公共民

●八幡西15-20
公明が3議席確保濃厚。
民主は前回推薦の山田と佐藤を公認。一挙に3議席確保を狙う。
共産は前回同様2議席を目指す。必ずしも安泰ではないが、優勢だ。
自民は推薦候補も含めて、前回当落線上に並んでしまった。今回もそのときの顔ぶれ・・・。
労組系の堀口、自民系無所属の田中は集票力を持つ。ネット敷田は当落線上。
社民は懸命だが苦しいか。無所属新人の中では、村上に注目。
 自自公公公共共民民民ネ無無無無

●戸畑5-6
公明、共産、民主は議席濃厚。
前回、自民・自民系で確保した2議席を巡る3人の戦いだが、後藤と吉村が有利か。
 自公共民無

自15(前18)、公11(前11)、共10(前10)、社5(前5)、民9(前4)、ネ2(前1)、無12(前15)
無所属の内訳・・・自民系7民主系3独立系1(自民系には「緑の会」含む)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板