[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1713
:
とはずがたり
:2005/01/27(木) 19:17:05
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2002/02/05/02.html
民主党島根新代表に石田氏、新幹事長は内田氏
民主党県連(石橋大吉代表)の新代表に、県議会議員で無所属の石田良三氏(70)=六期、大田選挙区、新幹事長に県議で党島根1区支部幹事長の内田敬氏(60)=三期、八束第二選挙区=の就任が四日、内定した。九日の同県連大会で正式決定する。
石田氏は取材に対し「県連と連合島根から強い要請を受け(代表を)務めることにした」と明言。「分裂の後遺症の始末が第一の仕事だ」と述べ、二年前の衆院島根1区の分裂選挙に端を発する組織内のしこりを解消し、国会での議席獲得を最大の課題とした。代表就任に伴い、同党に籍を置く。
内田氏も「前回のように最後まで役員が決まらず、党がガタガタしてはいけない」と述べ、就任要請を受け入れる意向。
県連は石橋代表と門脇光男幹事長(元松江市議)が辞任の意向を示しため、昨年末から民主・連合系の県議を軸に人選作業を進めていた。
石田、内田両氏は昨年一月にも代表、幹事長の就任要請を受けたが固辞。同月の県連大会前日まで新役員を決められない状態が続き、人選が難航した経緯がある。
石田氏は自治労県本部委員長、旧社会党県本部書記長を歴任。一九八五年から大田市長を一期務めた。民主・連合系の県、市町村議員などで組織する「議員フォーラム」(三十六人)の会長。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板