[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1641
:
とはずがたり
:2005/01/16(日) 16:46
自治労からさきがけと民主系の人材ですな。
是非勝利を!
しかし能登川、蒲生両町との合併については無条件で推進を頼みたい。
選挙:東近江市長選 西沢久夫県議が正式出馬表明 /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000280-mailo-l25
八日市市と永源寺、五個荘、愛東、湖東の4町が合併して2月11日に誕生する東近江市長選に西沢久夫県議(52)が14日、無所属で出馬することを正式表明した。同市長選には中村功一・八日市市長(72)が既に出馬を表明している。市長選は2月20日告示、27日投開票。
西沢氏は「戦後60年となり、市の職員もみんな戦後生まれとなる。市長も戦後世代に任せてほしい」と世代交代を訴えた。選挙戦では10年後の東近江市をイメージしたマニフェスト(政権公約)を作成。新市誕生後の能登川、蒲生両町との合併については「基本的には賛成だが十分民意を問い議会に諮って行きたい」と述べた。
西沢氏は、八日市市出身で大谷大卒、同市役所勤務後、99年から県議となり現在2期目。
1月15日朝刊
(毎日新聞) - 1月15日19時2分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板