[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1507
:
とはずがたり
:2004/12/06(月) 21:15
凄い構図&結果だねぇ
4408票 新垣邦男氏(48)無新=社民推薦=元村職員労働組合委員長・
1913票 喜屋武馨氏(62)無現=民主推薦=北中城村長
1173票 喜屋武薫氏(67)無新=自民推薦=元村議会議長
新垣氏が初当選 北中城村長選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000011-ryu-oki
任期満了に伴う北中城村長選挙が5日投開票され、新人の元村職員労働組合委員長・新垣邦男氏(48)=社民推薦=が4408票を獲得、1913票を得票した現職の喜屋武馨氏(62)=民主推薦=に2495票の大差をつけて初当選した。新人の元村議会議長・喜屋武薫氏(67)=自民推薦=は1173票だった。
新垣氏は「中城村との合併はもう一度振り出しに戻し、村民に情報公開して(賛否を)問いたい。開かれた村政を目指す」と抱負を語った。
当日有権者数は1万1803人、投票者総数7585人。有効票7495票、無効90票。案分票304票。投票率は64・26%。投票が行われた12年前(1992年)は80・4%。
新垣 邦男(あらかき・くにお)1956年、那覇市首里生まれ。日本大卒。85年役場入り今年10月退職。中部地区労事務局長、村職労委員長などを歴任。
(琉球新報) - 12月6日11時18分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板