[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1488
:
とはずがたり
:2004/12/01(水) 01:25
べた褒めだねぇ。3期後,市長選に不出馬だとして47歳。国政へ転身でしょうかねぇ。
宮崎3区の自民党現職は1965年生まれの古川だから今年40歳手前。12年後も50歳過ぎだから長峰が民主党公認で出るかな?気の長い話しだが。。
同じく宮崎3区の持永も昭和35年生まれというから未だ若い。これが民主公認で復活当選してたりすると厄介だな。
ひと:都城市長選で初当選、全国最年少市長に 長峯誠さん
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20041201k0000m070155000c.html
初当選決定と同時に支持者にもみくちゃにされた。28日の投開票日。歓喜の叫びは「バンザイ」ではなく、「新しい未来へ」の意味を込めて「ガンバロー」三唱だった。
35歳。神奈川県逗子市の長島一由市長(37)を抜き、全国最年少市長となる。破った相手は現職市長では九州最高齢、6選を目指した岩橋辰也氏(78)。2年前には高度3000メートルからスカイダイビングした「元気」が持ち味の名物市長の厚い組織に、草の根で挑み、がっぷり四つに組み合った末の勝利だった。
都会的な外見とは裏腹に、根は実直な硬派。バブル末期に入学した早大では、森喜朗前首相らを輩出した雄弁会で幹事長。湾岸戦争に反対してハンガーストライキを決行するなど、遊びとは無縁の日々を送った。
県議だった3年前から資格取得にチャレンジ。毎朝の勉強を重ね、昨年は宅地建物取引主任者を取得した。受験理由は「都市計画の勉強」。来年は介護福祉士を目指しており、市長就任後も「日程が許す限り挑戦したい」と意欲的だ。長男の新(あらた)君は4歳。現役子育て世代の代弁者として、子育て支援の充実にも熱意をみせる。
多選の弊害を避けようと任期は「3期まで」と約束した。国の三位一体改革など、地方自治には次々と重い課題がのしかかる。だが「言い逃れはしたくない。責任を持てる財政運営、地域づくりを進める」ときっぱり。歯切れのいい言葉に、時代を開く期待が集まる。
文・桐山友一
<略歴>長峯誠(ながみね・まこと)さん 宮崎県都城市出身。父は元自民党参院議員の長峯基氏(63)。27歳で県議補選に初当選。3期目途中で辞職し、自民を離党した。
毎日新聞 2004年12月1日 0時15分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板