したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1411無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/12(金) 21:20
◆ 〝予備選〟で市議候補絞る 利賀の上百瀬・百瀬

 南砺市利賀村の上百瀬・百瀬地区で十一日夜、二十一日告示の南砺市議選立候補者の調
整のため、地区住民による〝予備選挙〟が行われた。上百瀬、百瀬両地区から一人ずつ意
欲を示し、調整がつかなかった。住民からは「きちんと立候補し、選挙すべき」との声も
挙がっている。

 南砺市議選は旧町村単位の中選挙区制で行われ、八人の村議がいた旧利賀村の定数は二
に減る。同村は利賀川沿いと百瀬川沿いに大きく分かれ、これまで利賀川沿いの上利賀地
区で一人の擁立が固まっている。

 百瀬川沿いの上百瀬地区と百瀬地区はこれまで、各一人の村議を送り出していた。両地
区住民でつくる両百瀬振興協議会は今週初めに会合を開き、一本化を図ったが、両地区の
住民数はほぼ同数で調整できず、住民約二百人を対象に両地区役員の立ち会いの下、十一
日午後五時から八時まで投票を実施。百七十人余りが参加した。

 ある地区役員は「根深い対立を避けるためにも一本化は必要ということになり、公平に
候補を決めるという観点から予備選挙を実施した。今後はしこりを残さず、決まった候補
を推していきたい」と話した。

 北日本新聞社の取材に対し、僅差で敗れた候補は「話し合いによる調整」として予備選
挙実施を認めず、勝った候補は「ノーコメント」と述べた。

 投票した男性は「村の行く末の厳しさはみんなが知っている。まともに選挙してしこり
を残すより、一枚岩の村の代表者として議会に出てもらった方がいい。村の必死さの表れ
だ」と話した。(富山県/北日本新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板