したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1404食べ過ぎさん@お口いっぱい:2004/11/10(水) 22:35
私の在住選挙区の一部なので、ネタを一つ

旧社会党の故穂積七郎氏の倅が当選です。

合併へ強い決意
鳳来町長初当選の穂積氏が熱く
 奥三河の冷え込む夜空の下、新リーダーの誕生を祝う熱い歓声がこだました−。七日投開票の鳳来町長選。町を二分する激戦だっただけに、初当選を果たした穂積亮次氏(52)の選挙事務所は喜びにわきかえった。

 同町長篠金山にある穂積氏の事務所には、投票が締め切られた午後八時すぎから支持者が集まり始めた。同十一時ごろ、関係者から「当選確実」の報がもたらされ、割れんばかりの拍手と歓声に包まれた。

 穂積氏が事務所に姿を現すと、支持者たちは握手を求めたり、肩をたたいたりして喜びを分かち合った。

 穂積氏は「市町村合併を希望の持てる形で成功させることが、町長としての最大のテーマです」と合併推進への強い決意を語った。

 <解説>前町長の突然の辞職から降ってわいた鳳来町長選は「昨年四月の県議選の“第二ラウンド”」とささやかれた。

 県議選で涙をのんだ穂積氏は十月十四日にいち早く出馬を表明。自民党の現職県議を支援した町議らがこれに反発し、前沢氏を擁立したものの、出遅れは否めなかった。

 国や県とのパイプを強調した前沢氏に対し、穂積氏は「今後、国と町は対等の関係」と地方分権の推進を強調。「旧来型」の政治手法に嫌悪感を抱く青年や女性の共感を呼んだといえそうだ。

 新城市、作手村との合併協議は大詰め。十六日から町内各地で次々と開かれる合併の住民説明会で、穂積氏の手腕が早速問われる。(大森準)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板