したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1381とはずがたり:2004/10/28(木) 00:27
>>1376
桜田め建設官僚出身ながら市長に返り咲きたいがために自分の推進した高架化反対を云い出しやがっていたのか…。

沼津市長選あす投開票/3氏懸命に訴え
 心配される低い投票率
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news02.asp?kiji=11284

 沼津市長選は24日に投開票される。新顔で共産党東部地区副委員長の五十嵐博氏(54)=共産推薦=、元市長の桜田光雄氏(59)、3選を目指す現職の斎藤衛氏(67)=自民推薦、社民支持=の無所属3人が立候補。JR沼津駅付近の鉄道高架化事業の是非などを争点にしているが、市民の盛り上がりはもうひとつで、低投票率を懸念する声もある。

 五十嵐氏は、桜田氏、斎藤氏と旧建設省出身の市長が14年間続いていることを批判し、鉄道高架化事業の中止、再開発事業の見直しを公約に掲げる。推薦を受ける共産党の支持者らと小規模集会を開き、支持を求めている。

 桜田氏は96年に衆院選立候補のために市長を辞めたが、再び立候補。市長時代に推進していた鉄道高架化事業は「状況は変わった」として中止を訴える。事業反対派の市民グループや流通・食品関係業者などから支持を得ている。

 斎藤氏は、駅を挟んだ南北交通の渋滞が解消されることや、中心市街地の活性化が期待できるとして、鉄道高架化事業や再開発事業の推進を訴えている。連合静岡や農漁業など約350団体からの推薦、大半の市議の支持を取り付けている。

 投票は市内61カ所で24日午前7時から午後8時(一部は午後7時)まであり、午後9時15分から市民体育館で開票される。16日現在の有権者数は16万9612人。
(10/23)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板