したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1252無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/08/30(月) 23:17
この人は平山批判でいくのか?
泉田、多賀両氏にダメージがありそうだが、泉田氏は特に痛いか?

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004083022851
宮越氏が知事選出馬正式表明

 前上越市長の宮越馨県議(62)=上越市区選出・無所属=は30日、県庁で記者会見し、10月17日投開票の知事選に出馬することを正式表明した。「行政コストを2割削減し、3年で改革の道筋をつけたい」と述べ、危機的状況の県財政立て直しに意欲を示した。無所属で出馬する予定。
 宮越氏は「県政の現場におり、過去に自治体運営をした経験のある者として、現在の財政状況を放置できない」と強調。知事給与3割カット、知事公舎売却、県職員採用の一時中止、大型公共事業の一時凍結、県立病院はじめ事務事業の民間への移管―などを掲げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000029-mailo-l15
[04新潟知事選]社民党県連、多賀秀敏氏の推薦を決定−−新潟で定期大会 /新潟

 社民党県連は29日、新潟市で定期大会を開き、秋の知事選への立候補を表明した早大教授の多賀秀敏氏(54)を推薦することを正式に決めた。決定後、多賀氏は大会に出席し「大変心強い。一歩も引かずに頑張っていく」と決意を述べた。統一候補として多賀氏を擁立した民主、社民両党県連と連合新潟のうち、対応が決まっていないのは民主だけとなった。
 民主党県連は、渡辺秀央代表代行らが自民党県連が擁立した岐阜県新産業労働局長の泉田裕彦氏(41)の支持を表明しているため、分裂選挙が確定的となっている。来賓として大会に出席した筒井信隆代表は「まだ途中経過。明確な形で決着をつける」と話し、早期に姿勢を決める意向を示した。
 ただ、民主党県連内には、渡辺代表代行ら旧自由党のグループを中心に自主投票を望む声があり、多賀氏推薦でまとまるのは難しい状況だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板