したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1157とはずがたり:2004/06/21(月) 19:57
ここでも議会が合併の足を引っ張るか?

1市2町合併が多数/田布施町住民投票
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news02.asp?kiji=4191

  合併の枠組みを選ぶ田布施町の住民投票が20日投開票され、柳井市・大畠町との「1市2町合併」が多数を占めた。最終決定権を持つ議会は、平生町との「2町合併」支持派が過半数を占めるため、今後の動向が注目される。当日有権者数は1万3470人で、投票率は69・84%だった。

  高川喜彦議長は「結果を重く受け止め、議会で協議したい」と話している。議会は21日に全員協議会を開き、議論する予定だ。

  1市2町合併を推進してきた寺田幹生町長は「住民意思を尊重し、議会と共に合併を進めたい」と話し、柳井市の河内山哲朗市長は「町民の厳粛な判断と受け止め、対応を協議したい」との談話を出した。

  一方、同町に合併協議を申し入れていた平生町の山田健一町長は「非常に残念だ。議会と町長の動向を見守りたい」と語った。

  田布施町では今年3月、柳井地域1市3町による合併が白紙に戻ってから、町長と議会は対立。町長が一度は提出した辞職願を撤回するなどの混乱を経て、住民投票の実施が決まった。

  1市2町合併派は「財政上などで合併効果が大きい」と訴え、2町合併派は「平井町とは歴史や産業で結びつきが強い」などと主張していた。

開票結果

柳井・大畠と合併  4690
平生と合併      4033
合併しない        621
             =確定
(6/21)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板