したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1083とはずがたり:2004/03/22(月) 07:23
>>1081-1082
詳細な情報提供感謝であります。この段階での補選にはそういう仕組みが背後にあったんですな。
それにしても市長選は井原氏vs石津氏の争いになるのでしょうか?
四国中央市と云う名前は皆に受け入れられているのでしょうかな?
定数3になって,自民系勢力が分裂すれば民主にも勝機有りと云うところでしょうか?

保守勢力の勢力争いは盛んなのに民主がそれに絡めないですねぇ。
三島系
鈴木俊広(補選当選・小野秘書)
新谷末次(議長経験者・看板屋&ヘルパー事務所経営)元村上代議士系列
石川秀光(現市議会議長)
篠永誠司(初代市長の孫・市議)
井原県議派(元をたどせば井原岸高元代議士→井原氏引退後越智伊平氏の系列に)
川之江系
篠原実(前県議会副議長)
石津隆敏(現川之江市長)

愛媛県民主系人材
四国中央市(三島) 岡崎正勝 元伊予三島市議,県議補選落選
新居浜市    菅秀二郎 元新居浜市議,県議選落選
伊予市     玉井彰 元伊予市議 衆院選愛媛1区落選

民主党は旧社会系勢力から改革保守系までを擁する政党ですので保守系の1本釣りはあるのでしょうけど,当選という果実がないとなかなか1本釣りに終ってしまい組織という感じにはなりませんねぇ。旧社会党も組織は社民党に残っている風だし,旧社会系勢力から改革保守系(毛色の変わった保守傍流?)までの総合力という構図を作れてませんねぇ。取り敢えず市町村合併で定数が増えた各市に県議を当選させて基礎体力を着けて行くしかないのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板