[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙制度
908
:
チバQ
:2013/02/13(水) 23:16:35
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20130212-OYT8T01206.htm
知事「有田市2区編入を」・・・衆院区割り
衆院選の「1票の格差」を是正するための選挙区の区割り改定を巡り、仁坂知事は12日、現在は和歌山3区の有田市を2区に編入することが妥当とする意見書を、国の衆院選挙区画定審議会に提出したことを明らかにした。
同審議会は、全国最少の選挙区人口と定めた鳥取2区(2010年国勢調査29万1103人)を下回る和歌山2区(同27万7425人)について、知事に意見を求めていた。
県によると、隣接する3区の有田市の編入により、2区の人口は30万8017人となり、鳥取2区を超える。3区は32万3817人に減少する。この日の記者会見で、仁坂知事は「個人的には地域の一体性は大事だと思うが、法律や基準で決まっている以上は従わざるをえない」などと説明した。
有田市の望月良男市長は取材に対し、「今後の動向を注視した上で、正式に区割りが変更になれば対応を検討したい」とコメントした。
審議会は知事の意見などを参考に区割り改定案を策定し、5月26日までに安倍首相に勧告する。
(2013年2月13日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板