[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙制度
518
:
名無しさん
:2009/11/05(木) 21:13:11
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000911040001
「投票偽造、計8選挙で」初公判検察指摘
2009年11月05日
8月の衆院選などで、曽於市の特養老人ホーム「おおすみ苑」の施設長らが、入所者になりすまして勝手に不在者投票をしたとされる公職選挙法違反事件の初公判が4日、鹿児島地裁(平島正道裁判長)であった。検察側は、起訴した衆院選と7月の曽於市長選以外にも、05年衆院選(郵政選挙)や07年参院選など恒常的に偽造投票を繰り返していたと指摘。04年11月のホーム開所以降、計8回の選挙で同様の不正行為をしていたという。
同法違反の罪に問われているのは、当時の施設長だった大迫鈴子(65)、副施設長高野亨(67)、事務長馬場順一(50)、事務主任山本洋子(67)の4被告。大迫被告は不在者投票管理者を、高野被告は投票立会人を務めていた。
公判では全員が起訴事実を認め、即日結審した。検察は「選挙権を私物化する悪質な犯行」として大迫被告に懲役2年、高野、馬場の両被告に懲役1年6カ月、山本被告に懲役10カ月を求刑した。
検察側の冒頭陳述によると、大迫被告らは衆院選と曽於市長選の不在者投票で、一時退所していたり、認知症で意思表示が難しかったりした入所者5人分の投票用紙に勝手に候補者名を書き、不在者投票したとされる。
検察側は5人の入所者以外にも、両選挙で寝たきりの人など10人前後の不在者投票も勝手にしていたと指摘。衆院選の小選挙区のほか、比例区や最高裁の国民審査で約40人の入所者全員分を偽造したと述べた。偽造は投票終了後、会場となった同ホームの会議室を閉め切って行ったという。
また、同ホームの投票率平均が88%と、周辺の同様の施設に比べて異常に高いことも明らかにした。
被告人質問で、高野被告らは「選挙運動に熱心な理事長の意向に添うために投票を偽造した」と語った。検察側が示した証拠によると、この理事長は大迫被告の夫。衆院選では自民党の森山裕氏(鹿児島5区)、曽於市長選では現職の池田孝氏を熱心に応援していた。理事長は検察の調べに対し「自分は不在者投票には関与していない」と話しているという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板