[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙制度
416
:
府中の疫病神
:2009/08/23(日) 05:53:15
>>411
> 50%の国民の意思で決定されるのは比例代表でも同じですよ。
通常比例代表で50%の得票を受ける政党というのは殆どありませんよ。
2007年参議院選挙の民主の得票率は比例で40%を切ってます。
2005年衆議院でも比例区で自公足して50%に達しなかったブロックが3箇所存在し、最高でも54.6%です。
小党乱立になれば尚更です。
そしてその場合は連立政権になるのですが、この場合責任の所在が曖昧になります。
今回も公明党が選挙後に民主につくのではないか?などと言われていますが、公明党がこの4年間与党であった事はまごうかたなき事実です。
比例制度や、擬似全会一致のような少数意見への配慮を求める姿勢が、こうした無責任政党の突出にどれだけ貢献しているか。
> 議員の過半数が国民の過半数と一致しない
それがどういう問題なのでしょうか?
それを一致させるのは「直接民主主義」というものです。
全てを国民投票してるのと同じで、国会議員=代表者を選ぶ意味合いが変わってきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板