したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙制度

1331名無しさん:2016/06/11(土) 15:03:47
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160608/k10010549771000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_040
衆議院 小選挙区の区割り見直し 作業開始
6月8日 13時10分
衆議院選挙の1票の格差を是正するため、議員定数を10削減するなどとした法律が先の通常国会で成立したことを受けて、政府の「衆議院議員選挙区画定審議会」が会合を開き、小選挙区の区割りの見直しに向けた作業を始めました。
衆議院選挙の1票の格差を是正するため、衆議院選挙の小選挙区を「0増6減」、比例代表を「0増4減」し、議員定数を10削減するなどとした法律が、先の通常国会で成立しました。そして、この法律が先月27日に施行されたことを受けて、8日、政府の「衆議院議員選挙区画定審議会」の会合が開かれました。
会合では、衆議院選挙の小選挙区の区割りの見直しに向けて、事務局から法律の内容に関して説明が行われたあと、今後の作業の進め方を協議しました。
審議会では今後、ことし10月に発表される去年の簡易国勢調査の確定値に基づいて、小選挙区を6減らす「0増6減」の対象となる県を正式に決めたうえで、1票の格差が2倍未満になるよう、法施行後1年となる来年の5月27日までに区割りを見直すことにしています。
審議会の会長を務める成蹊大学法科大学院の小早川光郎客員教授は、記者会見で「区割り改定案の厳正で公正な作成に向けて、委員一同、全力を尽くしたい。法律では『できるだけ速やかに』と規定されているので、できるだけ早くまとめたい」と述べました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板