[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙制度
1258
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 15:09:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2016030900376
アダムズ即時導入を否定=衆院選改革-安倍首相
安倍晋三首相は9日の参院本会議で、衆院選挙制度改革に関し「定数10削減を実施する方針を既に示している」とした上で、「制度の安定性を勘案し、影響が最小限になるような方法による必要がある」と指摘した。都道府県への定数配分を抜本的に見直すアダムズ方式の即時導入に否定的な立場を改めて示したものだ。民主党の尾立源幸氏への答弁。
同方式について民主党や公明党などは即時導入を求めているが、首相は2020年の大規模国勢調査以降に適用する意向を示しており、こうした対応は「(衆院議長が諮問した)調査会答申の指摘にのっとっている」と主張。「各党各会派が答申を尊重し、早期に結論を得ることで国民の負託に応えるべきだ」と語った。(2016/03/09-12:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2016031000855
衆院議長、アダムズ導入方針=20年国勢調査軸に調整へ
大島理森衆院議長は10日、小選挙区の「1票の格差」是正に向け、定数配分で人口比をより反映させる「アダムズ方式」を導入することで各党の意見集約を促す方針を固めた。来週早々にも自民党の谷垣禎一幹事長と会ってこうした意向を伝え、党内調整を求める方向。焦点の導入時期は、安倍晋三首相(自民党総裁)が表明した「2020年国勢調査後」を軸に調整し、今国会で成立させる関連法案に明記したい考えだ。
衆院選挙制度改革に関する議長の諮問機関は、同方式の導入を答申に盛り込んだ。共産党を除く野党各党と公明党は受け入れる考えを既に表明。自民党は地方選出議員の大幅削減につながるとして、首相が導入方針を示した後も、党内に根強い異論を抱えている。
大島氏は9日のインタビューで「アダムズ方式をどう(自民)党として位置付けるかが一番基本だ。そのことを中心に努力いただけるかと思う」と指摘。自身が裁定に乗り出すことには現時点で慎重な姿勢を示す一方、「議長はある程度の合意点をつくれるように誘導していく努力をすべきだ」と語った。
公明党は15年国勢調査に基づく即時導入を主張しているが、同方式の法案明記を条件に、時期では自民党に歩み寄る可能性を否定していない。公明党の漆原良夫中央幹事会長は10日の記者会見で「自民党がアダムズ方式を使うのかどうかがはっきりしないと各党との間で協議ができない。大島議長としては(自民党に)同じ土俵に乗ってほしいという調整をされているのだろう」と語った。
一方、谷垣氏は10日の政府・与党連絡会議で「公明党と意見交換し、合意を得られるようにしていきたい」と述べ、与党協議に意欲を示した。(2016/03/10-18:40)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板