[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
346
:
とはずがたり
:2004/01/27(火) 17:56
http://mytown.asahi.com/gifu/news02.asp?kiji=3066
ルート変更促す 御望山トンネルで専門家
ルート変更促す 専門家「地質悪い」
岐阜市北西部にある御望山(ごもやま)にトンネルを通す東海環状自動車道の西回りルート(関市−三重県四日市市)の建設計画で、南側が急傾斜地崩壊危険区域に指定されている御望山の安全性を調べる御望山調査検討会(委員長=志岐常正・京大名誉教授)がこのほど、岐阜市内であった。地質学の専門家から「安全側に立つならば、問題のない所はないのか考えるべきだ」などとルート変更を促す意見が出された。
同自動車道は96年10月に都市計画決定された。地元住民らがトンネル計画に反対しているのを受けて、旧建設省などが00年6月に、地質学の専門家や行政、住民らでつくる検討会を発足させ、様々な調査を行ってきた。
専門家らは「地下水に影響がありうる」「地質が非常に悪い」などとトンネルに否定的な意見を相次いで述べた。抜本的なルート変更に言及する意見も出された。
厳しい意見が相次いだことについて、国土交通省は「現時点では、判断しかねる」としている。
(1/27)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板