したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

海上コンテナ鉄道輸送

1321荷主研究者:2015/04/18(土) 21:39:33

http://www.kanaloco.jp/article/83986
公開:2015/04/03 12:30更新:2015/04/03 13:25 神奈川新聞
“進化”する横浜港 MC-3運用開始

 横浜港・南本牧ふ頭(横浜市中区)に整備されたMC-3コンテナターミナルの運用が1日、始まった。国際コンテナ戦略港湾の中核的施設となる高規格コンテナターミナルの水深は、国内最大の18メートル。海運業界で進むコンテナの大型化に対応した。同日朝にはコンテナ船が着岸し、早速荷役作業を行った。

◆南本牧ふ頭 大水深ターミナル運用開始

 MC-3の総面積は約22・5ヘクタールで、岸壁の総延長は約480メートル。デッキに24列9段のコンテナを積み上げる世界最大級のコンテナ船に対応できる、大型ガントリークレーン4基を設置。三菱倉庫が借り受けた。

 国土交通省関東地方整備局京浜港湾事務所によると、MC-3は2007年度に着工し、昨年12月に終了。17年度までに、周辺のコンテナターミナルと一体運用するための整備を行う。17年度までの11年間の総事業費は約920億円。

 MC-3には1日午前8時ごろ、最大積載コンテナ数5896個(20フィートコンテナ換算)のコンテナ船が着岸。これに合わせ、午後には現地で関係者が出席したセレモニーも行われた。

◆大黒ふ頭 太陽光発電スタート

 横浜市港湾局は、横浜港大黒ふ頭(横浜市鶴見区)で太陽光発電設備の運用を開始した。T-4号上屋の屋根に太陽光パネルを設置。再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)を活用し、東京電力に全量を売電する。

 市が横浜港に太陽光発電設備を導入するのは初めて。パネルの総面積はテニスコート約8面分に相当する約2千平方メートル。パネルの枚数は1386枚に上る。

 発電容量は300キロワット。年間の発電量は一般家庭84世帯分の使用量に相当する約27万キロワット時、売電収入は約900万円を見込んでいる。事業費約1億8千万円をかけた。

 3月27日に運用を開始した。4月1日からホームページで発電状況などを表示、「見える化」にも取り組む。同局は「今後、エネルギーマネジメントシステムなどのソフト施策も実施し、環境に優しい港づくりを進めたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板