[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
セメント
462
:
荷主研究者
:2015/04/05(日) 20:31:01
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201503/0007838481.shtml
2015/3/20 07:30 神戸新聞
被災地土砂を海上輸送 釜石から八戸間 井本商運
井本商運の船に積み込まれる土砂入りのコンテナ=岩手県釜石市(井本商運提供)
輸出入コンテナの国内海上輸送最大手、井本商運(神戸市中央区)は、東日本大震災の復興工事で発生した土砂の海上輸送を始めた。専用コンテナで岩手県釜石市から青森県八戸市まで約200キロを週1便の定期船で運ぶ。輸送コスト削減や粉じんの飛散を防げる利点がある。
輸送するのは、震災がれきの仮置き場跡地の土砂。総重量は1万6千トン。20フィートコンテナ約1千個に詰め、今年8月まで運ぶ。
釜石市によると、鉛などの有害物質が検出され、セメント工場で処理するために長距離輸送が必要になった。現地では復興事業の活発化でトラックが集まらず、輸送コストは船の方が安いという。
同社は京浜港(東京、横浜、川崎港)と釜石、八戸港を結ぶ定期航路を週に1便運航している。木くずなどの震災がれきを岩手県宮古市や宮城県石巻市から運んだ実績があり、「経験を生かして復興の加速に協力したい」(同社)としている。(高見雄樹)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板